close_ad
きょうの料理ビギナーズレシピ

フジッリのクリームソース スクランブルエッグのせ

トロッとしたスクランブルエッグとクリームソースが合わさる絶妙なパスタ。

フジッリのクリームソース スクランブルエッグのせ

写真: 松本 祥孝

材料

(2人分)

【スクランブルエッグ】
・卵 4コ
・牛乳 カップ1/2
・塩 小さじ1/4
・こしょう 少々
・サラダ油 大さじ1
・ショートパスタ(フジッリ) 120g
・塩 適量
【クリームソース】
・サラダ油 大さじ2
・小麦粉 大さじ2
・牛乳 カップ1
・こしょう 少々

つくり方

フジッリをゆでる
1

鍋にたっぷりの湯を沸かして塩適量を加え、フジッリをゆで始める。

スクランブルエッグをつくる
2

ボウルに卵を割り入れ、塩、こしょうを加え、白身のコシを切るようにしてしっかり溶きほぐす。牛乳を加え、滑らかに混ぜ合わせる。小さめの鍋にサラダ油を入れて弱火で熱し、卵液を流し入れ、木べらの先を鍋底に当てて絶えず混ぜながら3分間ほど加熱する。卵液が固まり始めたら泡立て器に持ち替え、全体を大きく混ぜて火を止める。余熱で全体がトロリとするまで混ぜて仕上げる。

クリームソースをつくり、仕上げる
3

別の鍋にサラダ油、小麦粉を入れ、火にかけずに木べらでよく混ぜる。なじんだら牛乳を注ぎ、混ぜながら中火にかけ、粉っぽさがなくなってとろみがつくまで加熱する。ゆで上がったフジッリの湯をきって加えてからめ、塩小さじ1/4、こしょうをふって混ぜる。器に盛り、2のスクランブルエッグをかける。

きょうの料理ビギナーズレシピ
2011/02/01 洋食店の卵料理

このレシピをつくった人

瀬田 金行

瀬田 金行さん

1947年長野県生まれ。1972年に渡仏し、ジョルジュ・ブランのレストランで就業する。スペインの日本大使館公邸、ベルギーのEC大使公邸で料理人を務め、後に帰国して神戸でフレンチレストランを開業。現在は、東京・代田橋より、郷里 長野県松本市に移転、ビストロ瀬田亭コツナ、クッキングサロンコツナを営業中。

他の具材は加えず、レシピ通りなめことほうれん草の二種で作るのが一番美味しいです。冷凍ほうれん草でも美味しくできました。
2021-01-31 12:32:04
なめこは好きでよくお豆腐やワカメと一緒におみそ汁にしていましたが、ほうれん草との組合せは初めてでハマりそうなくらいとても美味しかったです。これまでなめこをざるで水洗いしかしてませんでしたが、なんだかスッキリするので、これからはサッと湯がいて作ろうと思いました。ほうれん草も下ゆでしておくので最後に温めるだけでよく美味しく感じました。この組合せ、お気に入りになりそうです。
2020-04-06 03:53:44
なめこもさっと湯がくせいか、すっきりしていてとてもおいしかったです。
2019-12-08 09:19:47
具の組み合わせがおいしいです。
なめことほうれん草を下ゆでしたり、しなかったり、色々な方法で作ってみました。その結果、私の鈍い舌では「どちらもダイレクトに煮る」で十分おいしかったです。栗原先生ごめんなさい。
2018-12-17 10:02:41
いつもさっと水で洗っていたなめこ。さっぱりしたような気がします。
2018-06-02 07:26:37

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード ごはんもの かぶ 手仕事
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介